資産運用おすすめランキング

金咲ババロア
こんにちは!「サクサク読める初心者向け投資ナビ」ナビゲーターの金咲ババロアです!

ここ数年、老後2000万円問題やコロナショックなどの影響で、多くの人が節約・貯金だけでは安心して老後を迎えられない、思い描いた通りの未来は創れないと痛感した人々を筆頭に、資産運用を始める人が増えています。

2020年から投資を始めた人(投資歴6カ月未満で昨年投資実績がない人)は3777人。回答者全体の10.8%にのぼり、昨年調査より約5ポイント増えた。

年代では30代が35.2%で最も多く、40代(26.8%)、20代(20.1%)が続いた。投資デビュー組に占める20~30代の割合は5割を超えた。男女比は7対3だった。

投資を始めたきっかけ

引用:日本経済新聞

金咲ババロア
とはいえ、「資産運用」と一口に言ってもその方法・種類はとても多いうえ、専門用語も続々と出てくるので参っちゃいますよね。

私も同じ道を通って来たので、今投資を始めようとしている皆さんのその大変さ、よく分かります。

しかし、ここで資産運用を諦めてしまうのはとてももったいないほど、資産運用をするかしないかは皆さんの人生に大きく影響するもの。

そこで、本サイトでは、投資歴10年・現在約2000万円を運用中の投資ブロガーである私、金咲ババロア(かなさきばばろあ)が、

  • 投資方法の種類別の特徴
  • おすすめの資産運用方法ランキング
  • 資産運用の豆知識

など、資産運用に関する情報を投資初心者の方向けに分かりやすく徹底解説!

難しい専門知識や情報は、図や分かりやすい文章でできる限りかみくだいてご紹介します!

どんな種類がある?金融所品の種類をチェック

まずは投資初心者がまず最初にぶつかる、「資産運用ってどんな投資方法があるの?」の疑問から確認していきましょう。

代表的な資産運用は以下の通り。

投資の種類

 

プロにお任せ>>ヘッジファンドまとまった資産をプロが丸ごと運用してくれる
>>投資信託少額投資可能・プロが資産運用の一部を代行
自分で運用>>株式投資株式の売買益や配当金で利益を狙う
>>国債国が発行する債券を購入・満期来ると利息を得られる
>>不動産投資家賃収入・物件の売買益のどちらも狙える
>>FX外国通貨を売買し、その差益を狙う
>>保険貯蓄型保険の満期時に保険料以上のお金を受け取る
>>金投資金や金関連のファンドに投資して利益を狙う
税制優遇制度>>NISA一定金額内で購入した金融商品による利益が非課税になる
>>iDeCo毎月一定の金額を積み立て・運用する「個人型確定拠出年金」
金咲ババロア
資産運用の種類は分かったけど、「じゃあ自分に適した投資方法は何か」の見定めはもっと大変ですよね…!

皆さんも一度は聞いたことがあるような投資方法をざっと挙げただけでもこんなに種類があるんです。

そんな様々な資産運用方法の中から、ご自身にぴったりの運用方法を探すのってなかなか骨が折れる仕事ですよね。

そこで、金咲ババロアおすすめの資産運用方法をランキングでご紹介します!

ぜひ投資方法探しの際に参考にしてみてくださいね。

投資初心者へのおすすめはコレ!資産運用ランキング【利回り編】

ここでは、「利回り」という観点で投資初心者向けにおすすめしたい運用方法をランキングでご紹介します。

  • ヘッジファンド
    4

    ヘッジファンどは投資信託と同様、投資のプロに運用をお任せできる投資方法です。

    まとまった投資金が必要ではありますが、投資信託と比べて自由度の高い運用が可能なため、高額資金を長期目線で育てていきたい方におすすめでしょう。

    メリット

    ・運用をプロにお任せできる
    ・下落相場でも利益を狙いやすい

    デメリット

    ・ネットでの情報収集が難しい
    ・数字上の手数料は割高

    こんな人におすすめ

    ・高額資産を運用したい人
    ・長期的にまとまったリターンを狙いたい人

  • 投資信託
    3

    投資信託

    様々なテーマに沿って組まれた投資のパック商品を購入すると、投資のプロに運用をお任せできる投資信託。

    少額投資が可能なため、投資初心者の方もチャレンジしやすいおすすめ資産運用方法ですが、手数料など注意点を把握したうえで購入する必要がある点には要注意です!

    メリット

    ・運用をプロにお任せできる
    ・少額投資ができる

    デメリット

    ・下落相場ではマイナスが出やすい
    ・運用額に対して固定で手数料が発生

    こんな人におすすめ

    ・ネットで取引を完結させたい人
    ・少額から積み立て投資をしたい人

  • 株式投資
    2

    株式投資

    投資の王道とも言える株式投資。配当と株の売買差益のどちらからも利益が狙えるのが魅力です。

    聞き馴染みがある分、簡単にできそうなイメージがあるかもしれませんが、継続して利益を出し続けるにはある程度の専門知識が必要なため、投資初心者の方は基礎知識を勉強したうえでチャレンジしたい投資方法です。

    メリット

    ・売買益や配当など多方面から利益が狙える
    ・自分で直接投資する分、無駄な手数料がかからない

    デメリット

    ・株価の値下がりや投資先企業が破たんするリスクがある
    ・専門知識なしでの投資は危険

    こんな人におすすめ

    ・投資に時間と労力をかけられる運用したい人
    ・手数料を払うより自分で勉強して自分で運用したい人

運用金額で見る!おすすめ投資方法

また、「まとまった資金が貯まったから資産運用を始めようかな」という人も多いと思います。

本サイトでは以下のように、金額別におすすめの投資方法を紹介している記事もあるので、是非参考にしてみてくださいね。

100万円~500万円

あわせて読みたい

投資初心者が100万円〜500万円安全運用するならプロ任せ投資が解! 金咲ババロア こんにちは! 本サイト管理人の金咲ババロアです! 投資初心者が投資を始める際に、まず100万円〜500万円程の運用を考える人も多いで[…]

1000万円

あわせて読みたい

高額資産1000万円のおすすめ運用法!プロの力も借りて安全に投資しよう 金咲ババロア こんにちは! 本サイト管理人の金咲ババロアです! 1000万円もの大金を運用するとなると、投資初心者の方はその運用法に悩んでしまい[…]

金咲ババロア
投資初心者の方もサクサク読みやすいよう、図や専門用語の解説などを用いてできる限りわかりやすく紹介しているので他の記事も是非読んでみてくださいネッ!

5000万円以上なら分散投資もしやすい

貯金が5000万円以上あれば分散投資もしやすくなるため、リスク管理しながらの資産運用がやりやすくなります。

5000万円の資産運用ポートフォリオ例
引用元:マネ蔵

上記のように、大きなリターンも狙いつつ手堅い運用もできるようになるでしょう。

ポートフォリオの組み方のコツは、投資信託や株式投資だけでなく、社債のような低リスクの投資商品を混ぜることです。特に外国社債は、比較的ローリスクでありながらミドルリターンも狙えるので、ぜひポートフォリオに組み込みたい所。5000万円のうち半分はローリスクで資産を守りながら、残り半分でリスクをとりつつ大きな利回りを狙うのも1つの方法です。
引用元:貯金5000万円でも資産運用すべき理由とは?投資ポートフォリオも紹介 | マネ蔵